SSブログ
根魚,底魚 ブログトップ
前の10件 | -

初釣り アマダイ [根魚,底魚]

2015.01.14(水)晴れ 波0.5mのちべた凪

IMG_0062_1..JPG
新年明けましておめでとうございます。
昨年後半は、釣りには行っていたのですが、トピックスも無くサボってしまいました。
今年はなるべく更新したいと思います。

で、今年の初釣りは茅ヶ崎へアマダイ釣りでした。

続きを読む


オニカサゴ [根魚,底魚]

2014.01.22(水)晴れ 北東の風 弱い 波50cm

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

初釣りに行って参りました。
狙うはオニカサゴです。

茅ヶ崎港の船宿は正月休みなので、平塚です。

IMG_0737_1..JPG

続きを読む


カマス [根魚,底魚]

2013.12.25(水)晴れ 北東の風のち南風 
IMG_0717_1..JPG
釣り納めにカマスを狙って釣行しました。
カマスといえば、こだわりの片瀬江ノ島N丸さん。

続きを読む


カマスのちブリ [根魚,底魚]

2013.10.30(水)晴れ 北の風 弱い

片瀬江ノ島からカマス狙いで行って参りました。
カマスを始めて二日目。一日目は反応あれど喰い悪しで難しそうですが、急に餌を食いだす魚ですので少しだけ期待。
まず烏帽子岩の真沖100mから開始。150号錘を投入しますが、アタリは無し。
二宮沖へ移動して160m前後を探りますが、サバのアタリのみで、船中まだカマスは上がりません。

11時頃 船長しびれを切らして、再度烏帽子岩真沖へ移動。

ここでもサバばかりで嫌になってきた頃、いきなりガツンとアタリ。電動リールが唸って巻けません。
ズルズルとドラグが滑って引き出されてやり取りしていたところフッと軽くなって、フルスピードで巻いて点検。

ハリスは何ともなく、何だったのだろう と考えていたら、隣の人が同じアタリ。
船長が気がついて「ブリだっ!!無理しないで!」5分くらいで上がってきたのは10kgくらいの見事なブリ。

さっきのはブリだったのですね〜。

仕掛けはカマスの幹8号、枝6号なのでよく上がったものです。


と、カマス仕掛けにサバ短を付けて投入すると、またまたガツンと来ましたヨ。
今度はドラグを調節しながら弱るのを待ち、徐々に電動で上げてくるとこちらも10kgくらいのブリでした。
DSC_0735-2.JPG

船宿HPより拝借

下船後に船長に頭を落としてもらい、無理矢理クーラーへ。カマスを釣るつもりのクーラーでしたので、胴体を入れて一杯です。頭はビニール袋に氷を入れて御持ち帰り。
ブリの胃からはサバ2匹、鯵1匹が出てきました。
捌いてしまったので、重さは見当です。

N丸さんは翌日から、落とし込みブリ狙いとなり、カマスはしばらくお休みだそうです。

東京湾のアカムツ [根魚,底魚]

2013.07.10 晴れ 気温27度〜35度 南の風

今期初めて東京湾のアカムツを釣りに八景島 新修丸さんへ行って参りました。
ホームページの更新もサボり気味。釣りはタコなど行っていたのですが、めぼしい出来事も無く、書けませんでした。

さて今期のアカムツはちょっと盛り上がりに欠けていますが、そこそこ釣れているらしい。
1本釣れれば良しと、「東京湾の赤い宝石」に出漁!
IMG_0273_1..JPGIMG_0272_1..JPG

続きを読む


アカカマス [根魚,底魚]

H24.11.28(水)曇り一時雨 風 北のち北東 弱い
IMG_0452_1..JPG
今期2回目のカマス釣りです。1回目は2週前 渚丸さんで1日やって40cm1本。船中8名で4本という船長からも泣きが入るくらいの食い渋りでした。

今回はリベンジに燃えて、渚丸さんに予約を入れました。
電話では空いてますよと聞いたのですが、曇り陽気でチャンスと見た人で埋まっていき、18名で出船。
自分は左舷前から2番目に入れました。サバが掛かるとオマツリ必至の人数です。IMG_0438_1..JPG


続きを読む


東京湾でアカムツ [根魚,底魚]

2012年5月9日(水)曇り 波1m
IMG_0135.jpg
今年も東京湾赤ムツのシーズンです。
今のところ乗り合いを出しているのは八景 新修丸さん1軒だけ。
GW前の試し釣りは船中ゼロだったそうです。
前日夜に予約の電話を入れると「明日はこれで4名なので出られますよ。」との事。
今日のアカムツ様のご機嫌は?

続きを読む


初釣りカマス 保険適用 [根魚,底魚]

2012.01.11(水)晴れ 風 北のち北東 波 1mくらい
IMG_0010_1..jpg
初釣りに行って参りました。釣りものはカマスです。
例年ですと12月上旬で終了なのですが、今シーズンはロングラン。
気まぐれカマスは例年通り、機嫌が良い時に当たれば大漁なのですが、確率は低いみたい。

船宿は片瀬江ノ島 渚丸さん。オレンジ色の船です。
IMG_0011_1..JPG
同乗する釣人と挨拶「おはようございます。宜しくお願いします。今日はカマスの機嫌が良いといいですね」
すると「今日は客は二人で大名釣りみたいですよ。当たると大釣りですね」だって。

IMG_0012_1..JPG
本当に二人で出船でした。

続きを読む


カマス [根魚,底魚]

2011.11.9(水)曇り 北東の風5m
P1000588_1..JPG
カマス釣りに行って参りました。
片瀬江ノ島 渚丸さん。カマス釣りにはこだわりのある船長の船です。
5:30船宿に到着すると、本日の予約は8名。余裕のある配座になりそうです。
左舷前方に席を取り、船が繋留されている堤防先端まで車を入れると、ちょうど船長が船を着岸させているところでした。
私「おはようございます。よろしくお願いします。」
船長「今日も行ってみないとわからないけど、魚はいますよ」
ってことで6:30には1名減って7名で出港。場所は大磯沖140〜180mといったところです。
P1000590_1..JPG
反応を探して「はい、どーぞやってみてください。170m。底から1m上げて」
仕掛けは幹糸7号枝間1m、ハリス5号50cm 丸カイズ15号 3本針にサバ餌を付けて投入。
P1000591_1..JPG
アタリはありません。後ろの方で6本針でプツポツ上げている人はいるらしいですが、こちらはサバばかり。良い型のサバ(ゴマサバ、真サバ)で、捌いて付け餌にしようとしていたら、船長に
「配った塩サバの方が良いよ。そのサバは人間が食べな」「今 相模湾でこのサバが釣れるのは、この場所だけなんだ。それくらい良い品だよ」
はい、塩サバで続行します。

その後もアタリはあるのですが、待ちすぎるとハリス切れ、合わせが早いと針掛かりせず 今までになく難しいカマスでした。
P1000592_1..JPG

終日大磯沖で反応を探し、船長的には感触は悪くなかったそうで、トップ13本〜2本
私は2本で本日はスソでした。
しかし型が良いカマス2本で夕食の塩焼きは美味でした。
もう1回くらい挑戦したいですネ。
サバは4本。シメ鯖と味噌煮でしっかりオカズになりました。

オニカサゴ [根魚,底魚]

P1010002_1..JPG
すみません 写真のリサイズをしたら顔が切れてしまいました。

2011.8.10(水)晴れ 南の風 弱いのち強い

のんびりオニカサゴでも釣りたくなって、片瀬「まなぶ丸」さんへ行って参りました。
前日電話をすると、「お客さんの電話しか来ていないから一人でも出しますよ。」だって。
申し訳ないと思いつつ船宿に到着すると、先着5名様。空いていた右トモに名前を入れて支払いを済ませ 車を港に入れます。
よく考えてみたら、新しい船に変わってからは初めての乗船。
P1000995_1..JPG
今日は喫水の関係で、港から出航。隣は渚丸さん。
P1000996_1..JPG
P1000997_1..JPG
サバを切って餌を作る船長。

7:20過ぎに出港。江ノ島沖に走ります。けっこう南風が吹いていて、昼からは強くなる予報なので、朝一勝負かな?釣り人は結局7人。
P1000999_1..JPG

P1010001_1..JPG
今日の道具は アルファタックルのアジビシ180にダイワシーボーグ500MTです。

150〜120m線を何回か流すと、ゴツゴツッというアタリで軽く合わせて電動スイッチon
上がってきたのは30cmくらいのオニカサゴ。船中1号です。
恥ずかしくないキープサイズが一発目から来るのは初めてじゃないかな?

その後はあちこちで30〜40cmのオニカサゴがポツポツ。アタリはけっこうバラけたようで、
ボーズ1人で あとは1〜2匹。
中盤から中層〜底の潮がかなり早くなってかなり釣り難い状態に。
船長は「最初が良かったから、もう少し行けると思ったけど、風が吹いて潮が異常に早くなったから仕方がないね。でも今日はリリースサイズが混じらず型が揃ってほぼ均等に行き渡ったからOK!」
「ここ何日かお客さん1人が続いていて泣きそうだったんですよ。今日はどうなるかと思ったけど皆さん来てくれてよかった!」て言ってました。

ユメカサゴとトラギスはかなり釣れましたが、すべてリリース。
私は朝の1匹で終了。

最後にけっこう良い引きで上がってきて、水面でシイラに仕掛けごと持っていかれたのは何だったのでしょう。アジだったのかな?
P1010003_1..JPG

暑かったけど風があって過ごしやすい1日で、けっこう楽しめたオニカサゴ釣りでした。
前の10件 | - 根魚,底魚 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。